- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
カツオブシムシは幼虫の方が厄介だった!驚きの生態を徹底解説!
カツオブシムシの仲間の中でも、家の中で見かけることが多いのがヒメカツオブシムシとヒメマルカツオブシムシです。この2種類は似たような生態を持っています。…
-
家の中でみる”銀色の虫”の正体は?人やペットに害はある?
家で3本の尻尾を持つ1センチくらいの小さな銀色の虫を見たことがあるという方も多いでしょう。正体はシミという原始的な昆虫です。寿命は7~8年で、昆虫として…
-
紙魚(シミ)が家で発生するのは何故?どこからやって来る?原因を徹底解説!
トイレでよく発生するのが紙魚です。紙魚は体長が10mmほどの小さな虫で、長い3本の尻尾があります。建物の隙間から侵入し、紙類を好んで食べます。…
-
紙魚(シミ)は一番どこにいる?部屋に突如現れるアイツの住処を知って撃退しよう!
紙魚は原始的な特徴を持つ昆虫で、比較的寿命が長く動きが速いのが特徴です。本や障子、トイレットペーパーなどを食害します。夜行性で暗い場所が好きなので、…
-
紙魚(シミ)が発生しやすい「季節」はいつ?種類で異なる?調べてみた!
紙魚は湿度が高くて気温が高い時期を好みますが、冬でも室内であれば生息可能です。しかし紙魚は晩夏の季語でしめされているとおり、基本的に夏の季節に活発に生息して…