海外の蚊はやばい!日本と比べものにならない驚きの種類【TOP3】

海外には約3000種類もの蚊が生息していると言われています。

この中には感染症を引き起こす恐ろしい種類もあるので、海外旅行で特に東南アジアやアフリカ、中南米などに出かける時は細心の注意が必要です。

海外に生息している蚊による感染症で、よく耳にするのがマラリアでしょう。

この他にもデング熱やチクングニア熱、ウエストナイル熱など多数の感染症の危険性があります。

マラリアは予防薬がありますが、その他には有効なワクチンや予防薬はありません。

そのため虫よけスプレーや長袖長ズボン着用は必須です。

これら感染症を引き起こす蚊は、マラリアがハマダラカで夕暮れから夜明けにかけて人を指します。

その他はネッタイシマカかヒトスジシマカが多いです。

▼PICK UP

▼NEW

  1. ダニアレルギーとは?発症する仕組みや対処法を教えます!
  2. 一人暮らし必見!ダニに触れずに駆除できる方法を教えます!
  3. ダニが原因で病気を発症!?実際にあった驚きの症例とは?

▼CATEGORY

  1. コラム

    布団が「チクチク」するのは何故?掃除機をかけても改善しない現象を解説します!
  2. コラム

    【害虫】赤ダニはどうやって駆除すればいい?殺虫剤は効かない?今すぐ知りたいダニ対…
  3. コラム

    【アカダニ】植物を育てている人は要注意!赤ダニはあっという間に増殖します。
  4. ダニ

    家に出るダニは「チリダニ」!?生態を知って正しい対策をとろう!
  5. コラム

    コバエアレルギーがあるって本当?その噂の真実を徹底調査!
PAGE TOP