家に出るムカデは「トビズムカデ」!?生態を知って正しい対策をとろう!

家の中で大きなムカデを目撃してゾッとした経験のある方も多いでしょう。

家に出る大きなムカデはトビズムカデと言い、北海道から沖縄まで広い範囲に生息しています。

トビズムカデは夜行性です。

昼間は石や落ち葉の下でじっとしていますが、夜になると餌となる虫を求めて活動を開始します。

そしてゴキブリなどを狙って人家の中にも侵入してくるのです。

彼らが好む環境をなるべく作らないことが対策の一つです。

人家周辺の草をむしったり落ち葉を掃除することで、隠れ場所を減らせます。

また、彼らは湿気の多いジメジメした環境を好むため、部屋の中の除湿を心がけるといいでしょう。

ホームセンターなどで売られているムカデ用の忌避剤を家の周りにまくという方法もあります。

▼PICK UP

▼NEW

  1. ダニアレルギーとは?発症する仕組みや対処法を教えます!
  2. ダニが原因で病気を発症!?実際にあった驚きの症例とは?
  3. ダニによる痒みを”今すぐ”鎮めたい!という時に効く方法とは?…

▼CATEGORY

関連リンク

  • https://www.koplus-epicsy.com/

    次亜塩素酸を使ったコウプラスのエピクスイは殺菌・消毒効果のほか、消臭効果もあるので、お部屋や服についた、食べ物のにおいやタバコのにおい、ペットのにおいも取ってくれるので、菌にもニオイにも強い製品となっています。

    www.koplus-epicsy.com/

  1. ダニ

    家に出るダニは「チリダニ」!?生態を知って正しい対策をとろう!
  2. コラム

    布団クリーナーで「ダニ」は本当に駆除できる?気になる話を調査してみた。
  3. コラム

    布団が「チクチク」するのは何故?掃除機をかけても改善しない現象を解説します!
  4. コラム

    【害虫】赤ダニはどうやって駆除すればいい?殺虫剤は効かない?今すぐ知りたいダニ対…
  5. コラム

    コバエが私にだけ寄ってくる…。その原因は意外なアレだった!
PAGE TOP