「あれもダニだったんだ…」日本のダニは驚きの○○種類!

ダニと聞くと布団などに潜んでいる生き物を想像されるものですが、人間が日常生活をおくるなかで遭遇することがあるダニの種類は全体のうちのほんの僅かです。

日本国内だけでもダニは2,000種類は生息しているといわれており、その多くは土の中で生活しているため人間が遭遇することは滅多にありません。

また、ダニは人間にとって有害であるというイメージが広く共有されていますが、本当に有害である種類はほんの僅かです。

2,000種類の中には、名前にダニという言葉が使用されていない仲間が存在します。

その一つが、幼虫がネズミなどに寄生しているツツガムシとよばれる生物で、日本国内では100種類生息していることが報告されています。

▼PICK UP

▼NEW

  1. ダニが原因で病気を発症!?実際にあった驚きの症例とは?
  2. ダニが家で発生するのは何故?どこからやって来る?原因を徹底解…
  3. 布団クリーナーで「ダニ」は本当に駆除できる?気になる話を調査…

▼CATEGORY

  1. コラム

    コバエが私にだけ寄ってくる…。その原因は意外なアレだった!
  2. コラム

    布団クリーナーで「ダニ」は本当に駆除できる?気になる話を調査してみた。
  3. コラム

    【害虫】赤ダニはどうやって駆除すればいい?殺虫剤は効かない?今すぐ知りたいダニ対…
  4. コラム

    ダニによる痒みを”今すぐ”鎮めたい!という時に効く方法とは?
  5. コラム

    【アカダニ】植物を育てている人は要注意!赤ダニはあっという間に増殖します。
PAGE TOP