家に出るコバエは「ショウジョウバエ」!?生態を知って正しい対策をとろう!

家の中にコバエが飛んでいて、非常に煩わしいことがあります。

よく出るコバエはショウジョウバエと言い、産卵から約10日という短いサイクルで羽化しますので、まずは発生源を特定しなければなりません。

発生源が見つからないと、どんどん増えてしまう可能性があります。

どのような場所に出るのかというと、腐った果物やお酒、酢の匂いにつられてやってきます。

果物が腐るとアルコール発酵して強い匂いを発しますので、それに引き寄せられて出てきます。

対策で有効なのは、ごみが出たら袋を縛って捨てることです。

放置すると匂いが出ますので、ごみが出たらすぐ袋詰めして封をするのが一番です。

お酢やお酒がこぼれている個所はふき取り掃除をしましょう。

▼PICK UP

▼NEW

  1. 一人暮らし必見!ダニに触れずに駆除できる方法を教えます!
  2. ダニ駆除を”業者”に頼んだら費用はいくら?相場や依頼時の注意…
  3. ダニアレルギーとは?発症する仕組みや対処法を教えます!

▼CATEGORY

  1. コラム

    ゴキブリが人を噛む!?身を守るために知っておくべき「G」の話。
  2. コラム

    食用ゴキブリって何!?誰がいつ食べるの?巷で噂の話を調査してみた。
  3. コラム

    布団が「チクチク」するのは何故?掃除機をかけても改善しない現象を解説します!
  4. コラム

    コバエが私にだけ寄ってくる…。その原因は意外なアレだった!
  5. コラム

    【アカダニ】植物を育てている人は要注意!赤ダニはあっという間に増殖します。
PAGE TOP